診療放射線技師とは

診療放射線技師が担う仕事内容

放射線の技術を用いた検査や治療を行う、国家資格を持った医療のスペシャリスト

診療放射線技師の主な職場は病院や検診施設。そのほか医療機器メーカーや放射線医薬品を製造する製薬会社、研修機関、診療放射線技師を養成する教育機関などで働いています。病院や検診施設では、外側からは見えない内臓や骨などを診断するために、X線を使ったさまざまな撮影やCT(コンピュータ断層撮影)などを行います。放射線は使いませんが、MRIや超音波検査も診療放射線技師の仕事です。また、専門分野に特化した認定資格でスキルアップが目指せます。

人体への放射線照射

放射線を体に照射する撮影・検査は、医師・歯科医師及び診療放射線技師にしか行えない行為です。

画像診断機器の操作

診療の補助として行う、画像による診断を行うための装置を使った検査業務も診療放射線技師の仕事です。

検査関連行為

医師・歯科医師の具体的な指示のもと、診療放射線技師も検査に関連する行為を行うことができます。

機器や医療被ばくの管理

機器の管理や医療被ばく低減に向けた取り組みなど、撮影や検査以外でも診療放射線技師が活躍しています。

診療放射線技師が行う検査・治療

画像検査

X線・超音波・磁場を用いて疾患を画像上に抽出します。最近ではデジタル画像装置や医療情報システムの開発に伴い、画像処理技術や情報科学の知識が求められています。

CT検査
血管造影検査
超音波検査
X線一般撮影検査
SPECT検査(核医学)
心臓カテーテル造営検査
磁気共鳴画像(MRI)検査
PET検査(核医学)
ガンマカメラ検査(核医学)

放射線治療

放射線には細胞を破壊させる性質があります。この性質を利用して治療するのが放射線治療です。治療後に生体機能を残せるといった長所があり、一部のがん 治療では手術に代わって第一選択をされることもあります。

リアニックX線治療
リアニックX電子線治療
定位放射線治療
密封小線源治療
陽子線治療
重イオン線治療
強度変調放射線治療(IMRT)

本校を卒業後も働きながら大学・大学院に通った経験を生かして、より良い環境づくりに取り組んでいます。

私も本校の卒業生。自分の手術をきっかけに、人の役に立つ仕事として放射線技師を目指し入学しました。在学中は病院で働きながら勉強し、学校卒業後は技師として勤務しながら大学へ進学。8年間、仕事と勉強を両立させた生活だったので、学生の大変さは誰よりも理解しています。教員として母校に戻った後も教鞭をとりながら大学院へ進学。自分の経験から得た効率よく学べるノウハウを伝えるだけでなく、勉強に適した環境作りなど、授業以外も常に「学生のために」をモットーに頑張っています。努力する学生のために、職員全員が全力でバックアップします。入学したら、一緒に頑張りましょう。


学科長 末永光八 先生